普通は最高級酒となります。
雫酒
日本酒を搾る方法ですが一般的には圧搾機(通商ヤブタ)を使って醪を詰めた袋に圧を掛けて絞り出します。その後に清置して滓を沈ませた上澄みを瓶詰めしたものがいわゆる清酒。
搾り方もいろいろあって、圧を掛けて搾るのはどうしても醪の固形分から雑味が侵出することもあり味が濁る時があります。
圧搾機よりも弱い圧力で搾るのが槽絞りとよばれる方法で、こちらは昔ながらの搾り方と言えます。槽と呼ばれる容器に醪の袋を並べて上から圧力をかけるのですが圧搾機ほど強い圧を加える事はありません。
高い圧力の圧搾機をつかったものよりすっきり奇麗な味わいになる傾向があります。
それらとは別に清酒を得るのに圧を掛けない方法があります。
袋釣りと呼ばれる方法で、醪を詰めた袋を棒をたわして容器の中に吊り下ろし、醪の自重で沁み出てきた酒を得る方法です。袋を吊る手間に加えて搾った酒が出るまで相当時間もかかりますし、圧力をかけませんので得られる量も圧搾法に比べるとかなり少なくなってしまいます。
醪袋からポタポタと垂れ落ちる雫の様子から「雫酒」とも呼ばれます。搾った酒を変質しないように口の狭い瓶(一斗瓶)に詰めて集めるので「斗瓶囲い」とも。
同じ仕込でも酒として出荷できる量が遥かに少ないため希少であり高価になってしまいますが、その雑味の無さと柔らかな味わい、そして香り高さは群を抜いて美味しい酒です。
このお店、そんな雫酒がたらふく飲める・・・のかもしれません。
ただし財布の重さも一気に軽くなる事も間違いありませんけど。