ISPシールド

 市販はされているようなのですが自作。

Arduino ISPシールド
 Arduino ISPシールド

 Arduinoブートローダーを書込む作業に手っ取り早く実現するためにISPシールドを製作しました。
 macOSのArduino IDEでブートローダーの書き込みは普通にAVRISP mkIIが使えるのでそれでも良かったのですが、いままで製作しているATmega328Pのボードはすべて内部クロック動作だったので外部水晶発振子を付けた基板が1つもありませんでした。
 初めは外部クロックをつけただけのISP書込み基板を製作しようとしていたのですが、どうせならとISPもできてArduino UNOをライターとして使えるシールドとして製作する事にしました。それほど頻繁にブートローダーを書込む事もありませんし書込み専用基板とするよりもなんとなくカッコイイので(笑)。
 回路はオープン・ハードウェアなので公開されています(回路図)。
 ZIFソケットに300milのタイプの物があれば良かったのですが、生憎手元には600milのワイドソケットのものしか無かったのでそれを使って実装。基板上の面積をかなり専有しますがなんとか全てを実装できました。
 これでライター側となるArduinoにArduinoISPのスケッチを書込んで、このシールドを載せればArdiono IDEから書き込み機をArduino as ISPとして選択して「ブートローダーを書き込む」とする事で簡単にブートローダーを書込む事ができます。
 詳細についてはArduino本家のサイトに”Arduino as ISP and Arduino Bootloaders“として詳細が記載されていますのでご参照ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA