ESP32をArduinoに仕立てたボード。
WeMos D1 Arduino base
以前から気になっていて手を出していなかったWi-FiにBluetoothまで使える省電力デバイスのESP32ですが、モジュールやArduino Nanoのようなソケットが必要なピンヘッダタイプのモジュール基板だったため面倒くさくて(失礼)手を出してこなかったのですがArduino Unoと同じボード形態で使えるものを見つけたので早速購入してみました。
搭載されているESP32はDOITING(深圳四博智联科技有限公司)製ESP-12F(ESP8266の後継)です。中華な様ですので模造品かも知れません。実際にWeMosのD1模造品が大量に出回ったため現在はLOLINとブランドの変更しています。さらに写真のArduino Unoタイプのボードはもう生産していない様です。
Arduino IDEが使えるのでmacOS環境であっても、そのままUSB経由で接続してプログラミングできる環境が整っています。ボードをボードマネージャーから追加、コンパイラ関係のツールも追加しないとなりませんが、ボードマネージャーからボードを選択すると自動的に必要なツールル一式が追加されるので簡単にインストールが完了します。現状ではコマンドラインから作業する必要はありませんでした。
接続して通信ポートを開き、ボード情報読み取りできる事を確認したら、いわゆるLチカのスケッチを開いてビルド〜書込みすると搭載されているESP32モジュール上のGPIOピンに接続されているLEDが点滅するのを確認。これでArduino IDEからすべて開発する環境が整いました。
これから少しずつですが色々とトライして行こうと思います。まあ、パチモンだったら動かなかったりするのでしょうが、そこは購入が自己責任なのであきらめましょう(苦笑)。
Wi-FiおよびBluetoothについては技適証明がありませんので日本では使用する事ができません。無線を使用する場合はESP-WROOM-32を使用したモジュールを使って下さい。