結構合体駅名が多かったので2回に分けました。写真を撮った日は前回の分と同じ日に全て回ったのですが、暑かった・・・。
【関目高殿】せきめたかどの
大阪市城東区の関目(せきめ)と、旭区の高殿(たかどの)のこれまた境界にある地下鉄谷町線の駅名です。
実際にはこれまた読みにくい成育(せいいく)という町名との3つ地名の境界線上にあるのですが、さすがに「成育関目高殿」にはならなかったようです。駅名が現在の「関目高殿」に変わる前は単純に「関目」だけだったのですが、どうして?
【野江内代】のえうちんだい
大阪市城東区の野江(のえ)と、都島区の内代町(うちんだいちょう)の境界線にある、これまた地下鉄谷町線の駅名です。上記の関目高殿駅から1km弱と言うすぐ隣の駅で、近くにある京阪電鉄の「野江」駅は成育(せいいく)にあるのですが堂々と野江を名乗っています。大阪市交通局は優柔不断なのかと疑いたくなります。いや、地元の意見を汲み上げたのでしょう。
【太子橋今市】たいしばしいまいち
大阪市旭区今市(いまいち)と守口市緑町や豊秀町などの地域(太子橋は聖徳太子に由来する)のこれまた境界にある地下鉄谷町線の駅名です。国道1号線と479号線の交差点に位置する場所にある駅で、これまた妥協の産物でしょうか。
京阪電鉄の土居または滝井の駅まで歩いて5分ほどのやや不便とも言えなくない場所に駅があります。車には分かりやすい場所で良いのですが、車の人は地下鉄じゃないでしょ?
地下鉄谷町線は1970年代から延伸を繰り返し、その時に新設された駅は上記のように2つの地名にまたがったためか妥協的地名の合体地名駅名が多い様です。大阪市交通局も苦労されているのでしょう。