ずいぶん昔に閉館した弁天町にあった交通科学博物館。
さよなら交通科学博物館
撮影 2014年3月25日
実際には弁天町駅のすぐ横にあり以前に残された看板を記事にしたことがありました。
2014年4月に閉館する直前にヘッドマークを付けた環状線列車を見かけて撮影した写真が出てきたので記事にしました。
交通科学博物館は閉館に伴い、収蔵品を京都交通科学博物館に移しましたが、実際は莫大な数の死蔵品があり処分するに任せられずしばらく保管したままだったそうです。
日常に潜む非日常を探索する
ずいぶん昔に閉館した弁天町にあった交通科学博物館。
さよなら交通科学博物館
撮影 2014年3月25日
実際には弁天町駅のすぐ横にあり以前に残された看板を記事にしたことがありました。
2014年4月に閉館する直前にヘッドマークを付けた環状線列車を見かけて撮影した写真が出てきたので記事にしました。
交通科学博物館は閉館に伴い、収蔵品を京都交通科学博物館に移しましたが、実際は莫大な数の死蔵品があり処分するに任せられずしばらく保管したままだったそうです。